GrEaSeLiTeNiN Posted November 11, 2024 Posted November 11, 2024 Easily repeatable. Is this due to the old DCS bug reported here that refuses to be fixed? AMD Ryzen 5 5600X | Gigabyte RTX 3070 Gaming OC 8GB | 64GB G.SKILL TRIDENT Z4 neo DDR4 3600Mhz | Asus B550 TUF Plus Gaming | 2TB Aorus Gen4 TM Warthog HOTAS | TrackIR 5 | Windows 10 Home x64 | My HOTAS Profiles
Hikaruncat Posted November 11, 2024 Posted November 11, 2024 (edited) 12 時間前、GrEaSeLiTeNiN は次のように述べました: これは、ここで報告されており、修正されない古い DCS バグによるものですか? 数か月前に同じスレッドを見て、そこにコメントしました。 アクティブ ポーズ中はトリム インジケーターに注意してください。自動的に最大まで上がります。 これを回避する方法は、オートパイロットを使用するときにアクティブ ポーズを使用しないことだと思います。 姿勢制御がオフになっている場合、アクティブ ポーズにしてもトリムが勝手に動くことはないと思います。 I want them to fix that. I also want them to fix the issue where the engine idles when starting from the air. Thank you Edited November 11, 2024 by Hikaruncat
GrEaSeLiTeNiN Posted November 12, 2024 Author Posted November 12, 2024 15 hours ago, Hikaruncat said: 数か月前に同じスレッドを見て、そこにコメントしました。 アクティブ ポーズ中はトリム インジケーターに注意してください。自動的に最大まで上がります。 これを回避する方法は、オートパイロットを使用するときにアクティブ ポーズを使用しないことだと思います。 姿勢制御がオフになっている場合、アクティブ ポーズにしてもトリムが勝手に動くことはないと思います。 (Translated: "I saw the same thread a few months ago and commented on it there. Please pay attention to the trim indicator during active pose. It will automatically rise to the maximum. I think the way to avoid this is to not use active pose when using autopilot. If attitude control is turned off, I don’t think the trim will move automatically even if you set it to active pose.") Yes, I noticed that too. Seems this bug has been around for 5 years already (as reported here with the F-14). But I wonder if it occurs with non Heatblur modules as well (did not test). AMD Ryzen 5 5600X | Gigabyte RTX 3070 Gaming OC 8GB | 64GB G.SKILL TRIDENT Z4 neo DDR4 3600Mhz | Asus B550 TUF Plus Gaming | 2TB Aorus Gen4 TM Warthog HOTAS | TrackIR 5 | Windows 10 Home x64 | My HOTAS Profiles
Recommended Posts